静岡市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ静岡葵店・島田店におまかせください

ドクトル外壁さん プロタイムズ
株式会社あおば工房 静岡葵店
島田店

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-108-559
営業時間 9:00~19:00(火曜定休)

フリーダイヤル0120-108-559

  • ホーム
  • 外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム

外壁塗装・屋根塗装お役立ちコラム

外壁塗装に使用する塗料の種類は?塗料選びのポイントについて解説

こんにちは!

プロタイムズ静岡葵店です。

そろそろ家の外壁塗装をしようと思っている方も多いのではないでしょうか?そのなかには、どの外壁塗装剤を選んだら良いのか答えが出せないでいる方もいるかもしれません。

今回は、外壁塗装の選び方のポイントや、それぞれの種類の特徴をお伝えしますので、選ぶ際の参考にしてみてください。

外壁塗装に使用する塗料の種類を比較

 

塗料の種類 1㎡あたりの施工価格 耐用年数
アクリル系 1,000~2,000円くらい およそ3年~8年
ウレタン系 1,800~2,500円くらい およそ5年~10年
シリコン系 2,500~3,500円くらい およそ8年~15年
フッ素系 3,500~5,000円くらい およそ12~20年
ラジカル系 2,000~4,000円くらい およそ8~15年
ピュアアクリル系 3,500~4,000円くらい およそ12~15年
セラミック系 2,500~4,500円くらい およそ10~20年
光触媒系 4,000~5,500円くらい およそ10~20年
ナノテク系 2,500~5,500円くらい およそ10~15年
無機系 3,500~5,500円くらい およそ10~25年
遮熱系 5,000~5,500円くらい およそ15~20年

 

・アクリル系塗料の特徴
アクリル樹脂が主な成分となっており、発色がきれいで、仕上がりに光沢があります。また、安い費用で対応できるので、気軽に塗り直しがしやすい特徴があります。

デメリットは、あまり長持ちしないので、メンテナンスがすぐに必要になることです。

・ウレタン系塗料の特徴
木材、モルタル、鉄、コンクリートなど、さまざまな外壁に塗装することが可能です。外壁の形状にを問わず幅広く対応できます。

デメリットは、紫外線によって変色してしまうものがあることと、業者によっては失敗する可能性があることです。

・シリコン系塗料の特徴
耐久性があり、結露がしにくく、耐水性もあります。費用が比較的リーズナブル、且つ長持ちするため人気があります。

デメリットは、重ね塗りが難しい場合もあるので、メンテナンスの際は下地を吟味する必要があることです。

・フッ素系塗料の特徴
耐用年数が長く、耐寒性、耐熱性も高いのが魅力です。

汚れが付きにくいので、良い状態が長く続きます。また、仕上がりは光沢があり高級感があります。

デメリットは、上塗りが難しい場合もあることです。また、費用が高いので取り入れにくいと感じる方もいるようです。

・ラジカル系塗料の特徴
比較的新しいタイプの塗料です。高耐候酸化チタンや光安定剤が主な成分となっており、耐久性が高く、チョーキングが起こりにくい特徴があります。汚れにくいほか、カビが生えにくいというメリットもあります。

デメリットは、まだ新しいタイプの塗料のため、はっきりとした耐用年数が分かっていないことかもしれません。

・ピュアアクリル系塗料の特徴
耐久性が高く、高い防水性があります。のびが良く、外壁にヒビができてしまっても、裂けにくいというメリットもあります。

・セラミック系塗料の特徴
セラミックが含まれているのが特徴で、断熱性能、遮熱性能を上げることができるので、息を通して冷暖房を効率良く使用できるというメリットがあります。デメリットは、費用が高いことです。

・光触媒系塗料の特徴
太陽の光によってが表面の汚れを分解し、雨によってきれいに流せる塗料です。そのため、外壁に汚れが付きにくく、きれいな状態が長持ちします。

デメリットは、太陽の光が当たらないと、その特性を十分活かせないことです。

・ナノテク系塗料の特徴
アクリルシリコン樹脂が含まれており、カビが生えにくく、防火性があるのも魅力です。デメリットは、対応できる業者があまり多くないことです。

・無機系塗料の特徴
主な成分が鉱物となっており、汚れにくいというメリットがあります。デメリットは、費用が高いことと、地震でヒビ割れができる可能性があることです。

・遮熱系塗料の特徴
夏は室内の温度が上がりにくくなるため、エアコンの使用を抑えることができます。

外壁塗装の塗料選びのポイント

塗装はいろいろな種類があるため、何を一番に優先するのか決めて、それに合ったものを選ぶと良いでしょう。

たとえば、できるだけ費用を抑えたい、耐久性に重きを置いて選びたい、素材に注意したい、仕上がりがきれいな外壁塗装剤を選びたいなどです。

次に、塗装選びにおいて、とくに注目したいポイントについてご説明します。

価格や予算

外壁塗装は、一回の塗装の料金が100万円近くかかることも少なくありません。塗装の種類によって、価格に大きな違いがありますので、予算に合わせて検討してみましょう。

できるだけ安い費用で外壁塗装をしたい方は、「アクリル系」や「ウレタン系」などもおすすめです。

色選び

現在の外壁と同じカラーで塗装することももちろんできるのですが、異なる塗装を施すことで、建物の雰囲気をがらりと変えることも可能です。

外壁の色は、天候によっても違いがありますし、光沢の出方によっても異なりますので、注意しながら選んでみましょう。また、塗料によっては、カラーの選択肢があまりないものもありますので、希望のカラーがあるかどうか確認してください。

耐用年数

耐用年数には大幅な違いがあります。

長持ちするタイプであれば、15年以上持つのですが、「アクリル系」など数年程度しか持たないようなものもあります。耐久性に注目して選びたい方は、「フッ素系」や「セラミック系」などもおすすめです。

機能性

どのような機能があるのか、ぜひ確認してみましょう。たとえば、「フッ素系」を選ぶと、雪が付きにくい傾向があるため、積雪がある地域にもおすすめです。

塗装の範囲や修繕箇所

外壁塗装について業者と相談する際は、どこを修繕したいのか具体的に伝えることも必要です。

これによって、業者側はニーズを明確に理解できるので、希望にぴったりの提案をすることができるようになります。

付加機能

それぞれに特徴があり、特別な機能がある塗料もあります。

たとえば、光触媒機能や断熱性、防水性などです。塗料を選ぶときは、機能についても確認してみましょう。

メンテナンス期間

塗料によって、必要なメンテナンス期間が異なります。つまり、耐久年数によって差があるということです。

できるだけメンテナンスの頻度を抑えたい方は、耐久性のあるものを選ぶことをおすすめします

塗装工法の種類と違いについて

塗装と言っても、その方法はいろいろあります。そのなかで多いのが、「吹き付け工法」、「刷毛工法」、「ローラー工法」となり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

種類 メリット デメリット
吹き付け工法 一度に広い範囲の塗装が可能 凹凸部分を塗装するときは、塗り残しがでないように注意が必要
刷毛工法 細かい部分の塗装が可能 広い範囲の塗装は難しい
ローラー工法 一度に広い範囲の塗装が可能 端の塗装が難しい

 

吹き付け工法

吹き付け工法とは、機械に入れた塗料を噴射しながら塗装する方法で、一度に広範囲の塗装ができるのが魅力です。

ただし、凹凸部分が難しい場合もあるため、注意しながら塗装する必要があります。

刷毛工法

刷毛工法は、小ぶりの筆のようなものを使用して、細かな塗装をおこなう方法です。これによって、隅まで丁寧な塗装ができます。ただし、広い範囲の塗装には向いていません。

ローラー工法

塗料の付いたローラーを転がしながら、一度に広範囲の塗装ができる方法です。ただし、細かな部分の塗装には向いていません。

大切な住まいだからこそ丁寧な外壁塗装を

私たちプロタイムズ静岡葵店は、熟年の職人による魂を込めた手塗作業が一番の強みです。塗装によって、建物をオシャレな印象に変えることもできますし、高級感あるワンランク上の仕上がりにすることも可能です。

豊富なデザインを用意して、お客様をお待ちしておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

人気記事